みなさん、こんにちは。
今回はぜひ子供たちに極めてほしいフェイントをご紹介いたします!
フェイントは複雑であると使える場所が限られてしまうので、シンプルであることが非常に重要であると思っています。
例えば、左右どちらかに踏み込み逆の方向へ抜いていく、いわゆるマシューズフェイント。
世界のトッププレイヤーの多くが使用し、また、小学生でも使える基本的な技です。
とてもシンプルですが、極めればトッププレイヤーでも止められない恐ろしい武器となります。
マシューズフェイントと同じく、小学生でも使えて、かつゲーム中様々な場面でも使えて、効果が絶大なフェイントの一つに「キックフェイント」があります。
キックフェイントを習得すれば、得点、アシストが増えること間違いなしでしょう!
キックフェイントのメリット
キックフェイントのメリットを2点あげてみました。
動作がシンプル
簡単に言ってしまえばキックをするかしないかなので、普段のプレーの中に簡単に組み込むことができます。
その単純さ故、守備側は少し反応をしてしまうのではないでしょうか。
自分の中にキックフェイントという選択肢があるだけで、キックをする直前に相手に当たりそうだなと察知し、キックの動作をやめることができるようになります。
様々な場面で使用できるが、特にゴール前で効果的
キックフェイントは様々な場面で使用できます。
例えば、中盤の選手が近くの味方にショートパスをしようとする動作をやめるだけでもフェイントになります。
様々な場面で使用できますが、特に効果的な場面は得点に絡む場面です。
例えば、動画にもあったようにセンタリングを上げる場面です。
守備側にとってはセンタリングを上げられることは失点につながる可能性があり、絶対にセンタリングを上げさせたくありません。
そのため、守備側がキックの動作に対して、足を延ばしてきたり、スライディングをしてきたりします。
そこでキックフェイントをかければ、守備側はタイミングがずれたり、重心が移動してしまっているために攻撃側を止めることができません。
シュートのときも同様です。
特にペナルティエリア内だと守備側もより勢いをもってブロックに来るため、攻撃側は簡単に守備側の逆を突くことができます。
参考にしたい選手
Jリーグにも世界にも多くの選手がキックフェイントを効果的に使用しています。
例えば、下記の選手は特にキックフェイントを効果的に使用していると思います。
- 坂元達裕(現:KVオーステンデ、前:セレッソ大阪)
- 三笘薫(現:ロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズ、前:川崎フロンターレ)
- リヤド・マフレズ(マンチェスターシティ)
サイドの選手がキックフェイントを多く使用している印象があります。
Youtubeなどでキックフェイントの動画を探すとたくさん出てきますので、ぜひ調べてみてください。
まとめ
今回は、サッカーの試合を見ていた際に、「やっぱりキックフェイントは効果的だな」と思い、ぜひ小学生にも練習してほしいなということでまとめてみました。
キックフェイントは一人で練習をするのもとても重要ですが、実戦でどんどん使って身に着けていくことが一番の上達の近道だと思います。
というのも、キックフェイントは相手がいる状況でどういうしぐさで、どういう場面で使用するのが効果的かを試す必要があるからです。
多くの小学生がキックフェイントを使ってくれると嬉しいです!